弐 ずんういあ
毎日更新!コリスのフエラムネのおまけや日常のことなどをいろいろと書いていきます(^-^ノ
京商フェアー2007&2008 パスポート特典ミニカー
今日は2回目の更新です~。
2回目の更新は2007年と2008年に開催された
京商フェアーの有料エリア入場パスポートを買うと付
いてきたミニカーのご紹介です。
初めに書いてしまいますと、僕はこの京商フェアーに
は行った事がありませんです。(^^;
神奈川県在住なので、名古屋のイベントにはなかなか
行く事が出来ません・・。
そんな訳でして今日ご紹介のミニカーは、近くにある
中古の専門店で購入いたしました。

この様な箱に入って配られておりました。
ブラインドボックスなので種類のある2007年は何
色が出るかわかりませんでした。
早速ミニカーのご紹介です~。
まずは2007年のミニカーから。
2007年はMINI COOERです。
ルーフ部分に京商フェアーのロゴマークが入っておりま
す。
MINI COOERのクルマの色はメタリックブルー、メタリッ
クグリーン、レッド、イエローの4色があります。

ロゴマークです。
MRUEIと書かれておりますのは、開催会場が名古屋の百貨
店の丸栄で開催されているためです。





裏側です。
HIGH SPEEDと書かれていますね。
これは何の事でしょうね?
次は2008年のミニカーです。
2008年はディスカバリーが1種類です。
色は多分赤しかないと思います。
今度はボンネットに京商フェアーのロゴが入っています。

窓の部分が多くて、車の内装まで細かく作ってあります。

ヘッドライトのレンズがクリアパーツになっております。
裏側です。

やっぱりHIGH SPEEDと書かれています。
このミニカーを作っているメーカでしょうかね?
裏側も細かく良くできていますね。
こんな感じで、今日は行ったこともない京商フェアーの
入場券のおまけミニカーのご紹介でした~。
このほかにもチョコエッグや缶コーヒーのおまけミニカー
が沢山ありますので、今後もご紹介したいと思います。(^^
2回目の更新は2007年と2008年に開催された
京商フェアーの有料エリア入場パスポートを買うと付
いてきたミニカーのご紹介です。
初めに書いてしまいますと、僕はこの京商フェアーに
は行った事がありませんです。(^^;
神奈川県在住なので、名古屋のイベントにはなかなか
行く事が出来ません・・。
そんな訳でして今日ご紹介のミニカーは、近くにある
中古の専門店で購入いたしました。

この様な箱に入って配られておりました。
ブラインドボックスなので種類のある2007年は何
色が出るかわかりませんでした。
早速ミニカーのご紹介です~。
まずは2007年のミニカーから。
2007年はMINI COOERです。
ルーフ部分に京商フェアーのロゴマークが入っておりま
す。
MINI COOERのクルマの色はメタリックブルー、メタリッ
クグリーン、レッド、イエローの4色があります。

ロゴマークです。
MRUEIと書かれておりますのは、開催会場が名古屋の百貨
店の丸栄で開催されているためです。









裏側です。
HIGH SPEEDと書かれていますね。
これは何の事でしょうね?
次は2008年のミニカーです。
2008年はディスカバリーが1種類です。
色は多分赤しかないと思います。
今度はボンネットに京商フェアーのロゴが入っています。

窓の部分が多くて、車の内装まで細かく作ってあります。


ヘッドライトのレンズがクリアパーツになっております。
裏側です。

やっぱりHIGH SPEEDと書かれています。
このミニカーを作っているメーカでしょうかね?
裏側も細かく良くできていますね。
こんな感じで、今日は行ったこともない京商フェアーの
入場券のおまけミニカーのご紹介でした~。
このほかにもチョコエッグや缶コーヒーのおまけミニカー
が沢山ありますので、今後もご紹介したいと思います。(^^
スポンサーサイト
13
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://iunz.blog6.fc2.com/tb.php/400-6ea9c88f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |