fc2ブログ

02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

弐 ずんういあ

毎日更新!コリスのフエラムネのおまけや日常のことなどをいろいろと書いていきます(^-^ノ

クラッド足でスティックシャーシを作ろう その5 

前回の更新でホージングの準備、スティッ
クシャーシのメイン部分までご紹介しまし
たが、今日はシャーシ自体の仕上げとなる
ホージングとシャーシを結ぶロッドの作り
方とバッテリーを搭載する為のホルダーの
作り方をご紹介します。
IMG_6281.jpg IMG_6351.jpg

(9月6日 追記)
上記にてシャーシの仕上げと書きましたが、「ク
ラッド足でスティックシャーシを作ろう その9」

の記事でスタビライザーの付け方を書いており
ますので、よろしければお読みくださいです。


(1月14日 追記)
上記にてスタビライザーの取り付けの追記を書き
ましたが、「クラッド足でスティックシャーシを作ろう その12」
の記事でオイルダンパーの付け方を書いており
ますので、よろしければあわせてお読みくださいです。


毎回書きますが、ここに書くことは、クロー
ラーなんて実際に見たことも触ったことも
ないど素人が、見よう見まねで作ったスティッ
クシャーシの作り方のご紹介です。
なので、そのつもりでお読みいただけると
とてもありがたいです。(^^;

今日ご紹介のロッドですが作り方は非常に
簡単ですが、この作り方ですと少々力が要
ります。
でもちゃんとした工具があれば力入りませ
ん。
僕は大した工具も持っていないので大きな
ニッパーを使いました。(^^;
バッテリーホルダーはアルミ板を切り出し
ますので、刃物には十分注意が必要です。

それではご紹介です。
今日の材料はこちらです~。

○ピロボールの受け部分(タミヤだとアジャ
スター

4ミリネジ棒がロッド4本分(僕は30セ
ンチの物を4本買いました)
○穴が4ミリ以上のアルミパイプ1m位の物
が1本
1ミリのアルミ板(出来たら1.5ミリの物)
○ダイソーで売ってる両面テープ
○ダイソーで売ってるマジックテープのバンド

使う工具は4ミリネジ棒を切れる工具と3.2ミリ
のドリルとカッターナイフ、パイプカッターです。

4ミリネジ棒は、必要な長さは30センチの
物ですと4本ですが、あとでステアリングの
リンクでも使うので、1本多く買っておくとい
いです。
また値段なのですが家の近所のホームセンター
を数軒回ったところ、値段に大きな差がありま
した。
僕はコーナンというお店で1本74円で買いま
したが、一番高いお店では1本298円もして
いました。
高いと思ったら色々と見て回った方がいいかも
です。

アルミ板は僕はカッターで両面から強く切れ込
みを入れて最後に折り取りました。
このやり方は1.5ミリだとちょっと大変だい思い
ます。
ホームセンターには専用の曲がらない金切りバ
サミとかも売っていますが、3000円と高いです。

ダイソーのマジックテープのバンドは、タイラッ
プなどと同じ、コードを束ねる道具のコーナーに
ありました。
長いの2本と短いの2本の4本入りのものです。
ついでに小さいタイラップも買っておくといいで
す、あとで電装系で沢山使います。


と材料はこの位だと思います。

以下は僕がやったやり方です。
ちゃんとしたやり方ではないかもしれませんので、
ご自身で色々と工夫してみてくださいです。

まずは先日作ったシャーシとホージングを繋げま
す。
次にホージングが垂直になる様に置いてみます。
これであとはロッドを付けるだけという状態を作
ります。
説明しにくいのですが、完成状態を想像してホイール
ベースも左右揃えてみます。
その状態でロッドを付けるピロボールの間隔を4か
所とも計り、長さの平均を出します。
その長さが、今回作るロッドの長さになります。

出てきた平均値より、ピロボールの受け部分のわっ
かの中心から端っこまでの15ミリx2の30ミリを引
いた長さがアルミパイプの長さになります。
なので、この長さでアルミパイプを切り出します。
いきなり4本切り出さないで、とりあえず2本作っ
て、取り付けてみて様子を見るのもいいかもです。
失敗すると材料がもったいないので慎重に・・・。(^^;

長さが決まって良さそうでしたら次は芯となるネ
ジ棒です。
IMG_6279.jpg
ネジ棒の長さはアルミパイプよりも20ミリ程度
長く切り出します。
工具がちゃんとあれば、楽に切る事もできるので
すが、僕は大きいニッパーで力づくで切りました。
切るというか、切り跡を1周付けてネジ棒が曲が
らない様に折りました。
切り口(折口)はネジが壊れて盛り上がってしま
うのですが、鉄やすりで盛り上がった部分のネジ
山を削り取れば、相手はプラスチックですのでね
じ込めます。
ねじ込む時はかなり硬いですが、とにかく力づく
です。(^^;

また、タップダイスをお持ちでしたら、3ミリの
ステンレス棒等でネジを切れば、硬いネジ棒を切っ
たり、ネジ穴を広げたりする必要もありません。
パイプも3ミリ穴の細めの物でも大丈夫ですね。
でも強度が落ちるかもしれませんので難しい所で
すが。


それから、ピロボールの受け部分にもちょっとし
た加工が必要です。
この部分は本来3ミリネジ用の穴しか開いており
ませんので、穴の大きさを広げる必要があります。
僕は3.2ミリのドリルで穴を大きくしました。
これくらい広げると4ミリネジもとても硬めです
が入ります。
3.5ミリのドリルでも良いかも知れませんが、
あまり肉を薄くすると弱くなってしまうかも知
れません。
気になる方は色々試してみてくださいです。(^^;
ネジ棒の真ん中部分はネジ山がつぶれてもいい
ので、1個目のピロボールの受けを付ける時は
ペンチで挟んで10ミリほどねじ込みましょう。
ちょこっと楽です。
IMG_6280.jpg IMG_6281.jpg

両側にピロボールの受けを付けたらロッドの完
成です。
取り合えず取り付けてみて問題がなければ同じ
長さのものを作ります。

4本作り終えるといよいよシャーシは完成です。
ロッドを取りつけた後は、ピロボールの緩み止
めのナイロンナットを反対にして締め付けると
シャーシの完成です。

次にバッテリーホルダーです。
こちらはアルミ板を切り出してしまえばほぼ完
成と簡単です。

まずはバッテリーよりも少し小さめのアルミ板
を切り出します。
IMG_6355.jpg

切りだすとき、僕はカッターで切りました。
アルミの物差しや金指を使い、カッターで切れ
目を入れて行きます。
ある程度切れ込みが深くなったら、裏側の同じ
ところに同じように切れ込みを入れて行き、あ
る程度の深さになったら、手で慎重に曲げてみ
ます。
この時アルミ板が折れる様に曲がればクネクネ
しているとそのうちにポキッと折れます。
折れたら切り口と4つの角にやすりをかけて、
滑らかにします。
次に中心に線を引き、中心から6.5ミリの位
置に3ミリの穴を4個開けました。
次に裏側にマジックテープバンドを取りつけま
す。
IMG_6347.jpg IMG_6349.jpg
適当な大きさに切りだしたアルミ板に、両面テー
プを2重にして厚めに貼り付けて、その間にバンド
を通します。
やり方は写真で見た方が早いですね。
IMG_6356.jpg

バッテリーホルダーはネジ留めでもいいのです
が、シャーシにあまり穴をあけて強度が落ちて
もいけないので、今回はタイラップで止めるこ
とにしました。
ネジ止めの場合はバッテリから外れる位置にネジ
穴を付けないといけませんので、形も工夫しな
いといけませんね。
バッテリーの取り付けはマジックテープで締め
付けますが、結構しっかりとしていますよ。
IMG_6351.jpg

こちらの取り付けはいつでもいいのですがメカ
を付けたあとの方がいいと思います。

今日はこんな感じで取り合えすのシャーシの完
成までのご紹介でした。
次はメカを搭載する前の電装系の二股コードな
どのご紹介です~。

今回も非常に長くなってしまいました。
読みにくい文章で申し訳御座いませんでした。(^^;
お読みくださりありがとうございました!!

スポンサーサイト



Posted on 2010/08/05 Thu. 15:57 [edit]

category: RCロッククローリング

thread: ラジコン  -  janre: 趣味・実用

TB: 0    CM: 0

05

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://iunz.blog6.fc2.com/tb.php/517-43e05c84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list