弐 ずんういあ
毎日更新!コリスのフエラムネのおまけや日常のことなどをいろいろと書いていきます(^-^ノ
今日のフエラムネ
今日のフエラムネは男の子用が2個です。
最近はまたフエラムネの食べ方を色々と
挑戦しております。
方法はいつもの様にとりあえず粉にして
から色々と試しておりますが、先日作っ
た食べ方は意外に美味しくて、フエラム
ネの消費量もなかなかのものでしてので
食べきれないフエラムネに困っている人
はかなり良い感じだと思います。
本当は、その食べ方を今ご紹介をしたい
のですが、残念ながら写真を撮るのをすっ
かり忘れておりましたので、近い内にも
う一度同じものを作ってからちゃんと写
真を撮ってご紹介しようと思います。(^^
夏もだいぶ終わりに近いですが、夏には
ぴったりの食べ方ですよ。(^^

海底生物です。
海底生物が出てきました~。
今日は緑色の生物ですね。
この色は海底生物では良く出る色だと思い
ます。
最近は青と緑色が多いですね。

恐竜シリーズです。
このシリーズも結構決まった色のおまけ
が多いですね~。
印象としては黄色と水色の恐竜が多い気
がします。
後は黄緑色ですね。
決まった色の恐竜が多いとちょっと寂し
いですね。
今日も珍しいおまけではありませんでし
た~。
そう簡単には新しいおまけは出て来てく
れませんよね。(^^;
明日は女の子用です。
女の子用は出来るだけ早く新色か初物が
出てほしいので注目です。
明日は何が出るかな~?
最近はまたフエラムネの食べ方を色々と
挑戦しております。
方法はいつもの様にとりあえず粉にして
から色々と試しておりますが、先日作っ
た食べ方は意外に美味しくて、フエラム
ネの消費量もなかなかのものでしてので
食べきれないフエラムネに困っている人
はかなり良い感じだと思います。
本当は、その食べ方を今ご紹介をしたい
のですが、残念ながら写真を撮るのをすっ
かり忘れておりましたので、近い内にも
う一度同じものを作ってからちゃんと写
真を撮ってご紹介しようと思います。(^^
夏もだいぶ終わりに近いですが、夏には
ぴったりの食べ方ですよ。(^^

海底生物です。
海底生物が出てきました~。
今日は緑色の生物ですね。
この色は海底生物では良く出る色だと思い
ます。
最近は青と緑色が多いですね。

恐竜シリーズです。
このシリーズも結構決まった色のおまけ
が多いですね~。
印象としては黄色と水色の恐竜が多い気
がします。
後は黄緑色ですね。
決まった色の恐竜が多いとちょっと寂し
いですね。
今日も珍しいおまけではありませんでし
た~。
そう簡単には新しいおまけは出て来てく
れませんよね。(^^;
明日は女の子用です。
女の子用は出来るだけ早く新色か初物が
出てほしいので注目です。
明日は何が出るかな~?
スポンサーサイト
23
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://iunz.blog6.fc2.com/tb.php/539-02b1ba41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |